9/13は、十五夜ですね!!

十五夜は「芋名月」と呼ばれるので、里芋を積んだりお供えしたりします。

 

その時に欠かせないのが、お団子!!

月見団子です。

羽二重団子では年に2回(十五夜・十三夜)しか製造しない月見団子を、今年も販売します。

お1つ180円(税抜) で、バラ売りの販売です。(本店・駅前店・大丸東京店)

3個4個パックでしたら、浅草松屋・西日暮里のお店でもお求めになれます。

うるち米だけで作った月見団子は、歯切れが良く、もち米のように伸びません。

味付けは、していないので各家庭オリジナルの味で楽しむことができます。

あんこをつけたり、きな粉をまぶしたり、お醤油で煮ても、お醤油をつけて焼いてから海苔を巻いても美味しいです。

きめが細かく、もちもちの食感がたまりません!

意外と知られていないのですが、お味噌汁の中に入れるのもオススメです!!

簡単なのに、とても美味しくお召し上がり頂けます!!

今年の十五夜は、羽二重団子の月見団子で素敵な【お月見】を、お楽しみ下さい。

※朝にお団子を作ってから、製造にとりかかるため各売り場には、お昼前後の納品になります。

また、数に限りがございますので、ご予約をされた方が確実にご用意できます。

お電話での予約が大変便利です。ぜひご予約下さい。